本日のお品書き(6月16日) | 鈴蘭のお品書き

鈴蘭のお品書き

どこかのまちにひっそり存在している酒屋兼飲み屋の店主がお店で出す(つもり)の料理を並べることに四苦八苦する予定のブログです。ちなみにコンセプトは「知り合いの家に遊びに行って飲んでたら出てくる料理」の店。酒のアテに期待をしてはいけない。だって、おっさんだからね。
どこかのまちにひっそり存在している酒屋兼飲み屋の店主がお店で出す(つもり)の料理を並べることに四苦八苦する予定のブログです。
ちなみにコンセプトは「知り合いの家に遊びに行って飲んでたら出てくる料理」の店。
酒のアテに期待をしてはいけない。
だって、おっさんだからね。

本日のお品書き(6月16日)

※注意:当店のコンセプトは「知り合いの家に遊びに行って飲んでたら出てくる料理」がある店、です。
期待をしてはいけない。
===============================
・タコさんウィンナー(自称「ウチの目玉商品」。ほかの商品がなくてもこれだけは絶対あります、絶対)
・だし巻き玉子(定番ですね)
・ポテサラ(ウチのポテサラはいぶりがっこが入っています。入らないのも作れます)
・枝豆(冷凍庫には絶対あります、切れる前に補充します)
・冷奴(夏は冷奴、冬は湯豆腐で)
・茄子焼き(スライスした茄子を油しみしみに焼いて醤油と胡椒をかけて食べます、実家ではごはん泥棒と言われています)
・餅巾着(店主が食べたいので年中作れるようにしています。レンジでできるからいつでも出せます、餅と油揚げがあれば)
・ザーサイ(なんか北○エースで推されてたんで買ってきました)
・ジャンバラヤ(ホクレンが具材と米をセットにして売ってくれているヤツ使用。気になる方は検索を、お勧めです)

ちなみに酒は(酒以外もありますが)店の中にものっそありますんで、随時声をおかけください。
お高いヤツは棚からおろせないのでそこのところはご勘弁くださいね?
あ、今日はさっきupしたルピシアのビールがありますよ。

name
email
url
comment